1.金型加工の概要
(1)金型の種類と切削加工
(2)金型加工用工作機械とソフトウエア
(3)金型加工用切削工具と工具材種
(4)金型材料の種類と特徴
2.金型加工用切削工具の選定
(1)切削工具の選定と切削条件
(2)切削工具の切れ刃損傷と対策
(3)切り屑から学ぶ加工情報、切り屑対策
(4)高速切削、ミスト・ドライ切削による表面性状確認実習
3.最新切削工具の動向と性能
(1)コスト削減のための最新切削工具
(2)高速・高精度加工
(3)最新コーティング工具の活用
(4)最新高能率工具の活用
4.コスト低減のための加工実習
(1)高精度立壁加工の実演
(2)高能率工具による大荒取り加工
(3)トロコイド加工、ヘリカル加工
(4)ボールエンドミルによるプラスチック金型の高速加工
(5)穴加工、ねじ加工、面取り加工
5.質疑応答 その他
≪担当予定講師≫
アイエムケーツールズ 城戸 好信
コース番号 M0171 金型切削における切削工具の選び方と工具損傷対策
訓練日程
12/18(木)~12/19(金)
実施時間帯
10:00~16:45
(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
22,000円
定員
10名
対象者
~金型加工の問題解決を目指します~
生産技術または切削加工に携わっている方
≪訓練内容の概要≫
金型切削加工現場における金型加工の最適化をめざして、生産性向上、品質の向上を行うために必要となる切削工具と被削材(金型用材料)の材料特性・切削条件などから、刃物の損傷、その損傷形態、切削におけるトラブルに対応できる能力を習得し、コスト思想を持った工具の選択法を習得します。
生産技術または切削加工に携わっている方
≪訓練内容の概要≫
金型切削加工現場における金型加工の最適化をめざして、生産性向上、品質の向上を行うために必要となる切削工具と被削材(金型用材料)の材料特性・切削条件などから、刃物の損傷、その損傷形態、切削におけるトラブルに対応できる能力を習得し、コスト思想を持った工具の選択法を習得します。
訓練内容
使用機器・教材
マシニングセンタ、焼ばめツール、表面粗さ測定機
持参品・服装
持参品:関数電卓
服装:作業服(上)、作業帽
服装:作業服(上)、作業帽
実施場所
高度ポリテクセンター
備考
関連コース
- M920V マシニングセンタ技術者育成講座<集中育成コース>
- M1111 【ReNew】 ミーリング加工の問題解決
- M0151 切削工具の使い方・選び方によるトラブル回避法(マシニングセンタ編)
- M0951 <旋削・ミーリング・ドリル加工>切削実技で学ぶ生産性倍速化の切削加工
- M0961 <旋削・ミーリング・ドリル加工>切削実技で学ぶ直ぐに使える切削技術