1.小型ロボットアームの概要
(1)ロボットアームの概要
(2)ロボットアームの可動域
(3)システム構成
2.ビジュアルプログラミング
(1)ビジュアルプログラミングの概要
(2)命令ブロック
(3)サブルーチン機能
(4)ピックアンドプレース制御実習
(5)パレタイジング制御実習
3.ビジョンセンサによる制御
(1)ビジョンセンサの概要
(2)キャリブレーション
(3)通信機能と外部連携制御(Modbus、TCP/IP)
(4)物体の検知実習
(5)パターンマッチング実習
4.総合実習
(1)課題例:ビジョンセンサを用いたワーク良否判別・仕分けシステムの構築
(2)システム概要
(3)要求仕様
(4)制御プログラミング
(5)動作確認と評価
5.まとめ
(1)全体的な講評及び確認・評価
≪担当予定講師≫
TechShare株式会社
コース番号 J0241 【New】 小型ロボットアームの活用技術
訓練日程
12/23(火)、24(水)
実施時間帯
10:00~16:45
(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
26,000円
定員
8名
対象者
~これからロボットアームの活用を学ぼうとする方に最適~
制御関連の業務に携わる方、製造設備の自動化に携わる方
≪訓練内容の概要≫
近年、現場でボトムアップ的にシステム構築できる小型ロボットアームの活用が増えています。本セミナーでは、ビジュアルプログラミングを用いたロボットアームとビジョンセンサによる制御実習を通して、ロボットアームの活用技術を習得します。
制御関連の業務に携わる方、製造設備の自動化に携わる方
≪訓練内容の概要≫
近年、現場でボトムアップ的にシステム構築できる小型ロボットアームの活用が増えています。本セミナーでは、ビジュアルプログラミングを用いたロボットアームとビジョンセンサによる制御実習を通して、ロボットアームの活用技術を習得します。
訓練内容
使用機器・教材
小型ロボットアーム、エンドエフェクタ、ビジョンセンサ、ビジュアルプログラミング言語
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考