本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

ものづくりCAD科

訓練の概要(訓練により習得できる技能)、受講条件、訓練に関連する主な職種と仕事内容、任意に取得できる資格等をご案内します。

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

訓練全体の仕上がり像

身近な製品を題材にして、製品の企画、設計、管理などものづくりの一連の流れを学び、グループワークでの課題を通して、それまでに学んだ知識・技術を集大成するとともに、仕事の管理能力や協調性、問題解決力を身につけることを目標とします。

訓練の内容

身近な製品を題材にして、製品の企画、設計、管理などものづくりの一連の流れ、各工程における技術要素の理解、着眼点のポイント等の幅広い知識・技能を習得します。

訓練到達水準

訓練によって習得する具体的な内容を以下に整理しました。
一つの目安として参考にしてください。

機械製図と2次元CAD

1か月目
2次元CADを用い、製図規格に基づく図面作成方法を、課題を通して学びます。
使用ソフト:AutoCAD

生産管理事務の基本

2か月目
生産管理、品質管理、原価管理、資材管理等についてグループワークを中心に学びます。

3次元CAD基本

3か月目
部品形状の作成、部品同士の組立、図面の作成など、3次元CADの基本操作について学びます。
使用ソフト:SOLIDWORKS

3次元CAD設計

4か月目
様々な設計手法を学び応用力をつけた後、グループワークにより製品を企画・開発し、3Dプリンタで制作します。

リバースエンジニアリング・CAM

5か月目
3Dスキャナで得られたデータを改良し、機能の追加などを行います。また作成した設計データを加工データに変えていく手法を学びます。

機械設計基本

6か月目
機械を設計するために必要な、力の働きや機械部品の構成について、実際に部品に触れながら実習を通して学びます。
  • ※各項目は、それぞれ1ヶ月程を要します。 また、カリキュラムは、状況により前後したり、期間が変更になることもあります。
  • ※これ以外にコミュニケーション、プレゼンテーションに関するカリキュラムを実施します。

受講をご希望の方々へ

次のような方に向いています。
  • ものづくりに興味があり、製造業への就職を目指している方
  • 再び仕事を始めたいが、まずは製造業全般の仕事を理解したい方
  • 製造業での仕事経験がないため、就職に不安を感じている方
  • 事務プラスαの付加価値をつけて就職したい方

受講条件

過去の経験の必要性

不要

各訓練科共通条件

各公共職業安定所(ハローワーク)に求職の申込みをされている方又はこれから申込みをされる方で、次の要件をすべて満たす方です。
※受講希望者が多数の場合、下記の条件を満たしていても受講できないことがあります。
  1. 訓練に関する職種への就職を希望している方
  2. 訓練を受講することに熱意を有する方
  3. 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有する方
  4. 訓練受講・修了に支障がない方(健康状態や受講態度等)
  5. 公共職業安定所長の受講指示又は受講推薦が得られる方
    (原則として、受講開始日から遡って1年以内に公共職業訓練を受講していない方)

訓練に関連する主な職種と仕事内容

  • CADオペレータ(2次元・3次元)
  • CAD設計補助
  • 生産管理事務
  • 品質管理
  • 購買
  • 製造補助
  • 組立  など
前ページへ ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る