1.空気圧機器に使用する気体の概要
(1)空気圧システムと機器
2.空気圧機器
(1)シリンダの制御方法と特徴
(2)方向制御弁の種類と特徴
3.空気圧回路実習
(1)各種方向制御弁によるシリンダの特性の違い
(1)速度制御弁取付によるシリンダの特性変化
(1)垂直方向シリンダの往復制御
(2)シリンダの2速制御
(3)バランス回路
4.空気圧機器の選定のポイント
(1)シリンダの選定
(2)空気消費量とコンプレッサの選定
(3)選定演習
(4)空気のコスト
(5)システムとしての省エネルギー
≪担当予定講師≫
元SMC株式会社 金澤 徹
コース番号 X0091 空気圧回路の組み方と機器選定
訓練日程
9/9(火)~9/10(水)
実施時間帯
10:00~16:45
(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
25,000円
定員
10名
対象者
~より実践的な空気圧回路と機器の選定方法について学ぼう~
空気圧を用いた装置の設計に携わる方
≪訓練内容の概要≫
「思ったように速度が制御できない」「すぐ故障する」等、空気圧回路で失敗を経験していませんか?本コースでは空気の特性や原理・原則を解説し、回路実習を通じて不具合を起こしている回路の改善や空気圧機器選定の方法を習得できます。
空気圧を用いた装置の設計に携わる方
≪訓練内容の概要≫
「思ったように速度が制御できない」「すぐ故障する」等、空気圧回路で失敗を経験していませんか?本コースでは空気の特性や原理・原則を解説し、回路実習を通じて不具合を起こしている回路の改善や空気圧機器選定の方法を習得できます。
訓練内容
使用機器・教材
空気圧実習装置、SMCサイジングソフト
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考
受講者の声
- 必要な機器や、カタログで不明だった機器の理解ができた。