Renewコースのご紹介
非線形解析のポイントを理解し、構造解析に活用しよう!
開発業務において、主にCAEによる解析を専門に行う方
C4481 2017年02月01日(水)〜02月02日(木)【受講料】
28,000円【定員】
12名
大変形・非線形座屈などの幾何学非線形、材料非線形、接触問題などの非線形解析は、線形解析と比較すると条件設定も複雑で、解析に要する計算量も増大するため、専門的な知識が必要です。本コースでは、境界条件の設定やメッシュ分割などのポイントについて習得します。
ANSYS Workbench
サイバネットシステム(株)
1日の開講時間は、10:00〜16:45(昼休憩45分)の6時間 (計12時間) となります。
C447
C512
C521
【持ち物】関数電卓
教科項目 | 教科細目 | 時間 |
---|---|---|
1.非線形解析概要 | (1)線形解析と非線形解析の違い
(2)幾何学的非線形 (3)材料非線形 (4)要素非線形 |
4.0H |
2.非線形解析のポイント及び実習による確認 | (1)幾何学的非線形(大変形、座屈など)
(2)材料非線形 (3)要素非線形(接触) |
6.0H |
3.総合実習 | (1)総合問題 | 1.5H |
4.まとめ | (1)まとめ
(2)質疑応答 |
0.5H |
※お申し込み頂く際の目安です。詳細等のご質問は下のお問い合わせまでお願いします。
また、都合により予告無く内容が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。