1.コース概要
2.CMOSイメージセンサの概要
3.CMOSイメージセンサアナログ回路
構成
動作原理
画質、速度
カラムADC
実習
4.シミュレーションによるCMOSイメージセンサの解析
DC解析
AC解析、ノイズ解析
過渡解析
シミュレーション実習
大規模シミュレーション例
5.過渡ノイズ解析
6.まとめ
≪担当予定講師≫
サクセスインターナショナル株式会社 アナログ設計部長 渡邊 慎一、 LSI設計技術部長 小川 公裕
コース番号 T0841 シミュレーションで学ぶCMOSイメージセンサのアナログ回路技術
訓練日程
10/23(木)~10/24(金)
実施時間帯
10:00~16:45
(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
22,000円
定員
14名
対象者
~CMOSイメージセンサの回路構成、特にアナログ回路に関して学びます~
CMOSイメージセンサの設計・開発・検証業務に携わる方
≪訓練内容の概要≫
半導体製品の中でもCMOSイメージセンサは日本が得意としており、現在盛んに行われているAIによる画像処理では欠かせないものとなっています。
本コースでは、CMOSイメージセンサ周辺で用いられるアナログ回路設計について、構成する代表的な回路の動作と設計のポイントをしっかり押さえて、SPICE系回路シミュレーションで検証するまでを学びます。
CMOSイメージセンサの設計・開発・検証業務に携わる方
≪訓練内容の概要≫
半導体製品の中でもCMOSイメージセンサは日本が得意としており、現在盛んに行われているAIによる画像処理では欠かせないものとなっています。
本コースでは、CMOSイメージセンサ周辺で用いられるアナログ回路設計について、構成する代表的な回路の動作と設計のポイントをしっかり押さえて、SPICE系回路シミュレーションで検証するまでを学びます。
訓練内容

使用機器・教材
回路シミュレータ(LTspice)、表計算ソフト
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考