1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2.アナログ回路設計概要
(1)アナログ回路設計の心得
(2)アナログ回路設計概要
イ.電流限、電圧限
ロ.トランジスタの電圧電流変換係数
ハ.ドレイン-ソース間抵抗
ニ.負帰還
ホ.周波数特性
へ.ノイズ
(3)基本回路の役割と設計のポイント
イ.カレントミラー回路
ロ.差動入力回路
ハ.カスコード(縦続接続真空管)回路
ニ.アクティブロード
ホ.ソースフォロワ
ヘ.帰還抵抗
3.CMOS-IC設計実習
(1)CMOS-IC(オペアンプ)設計
イ.仕様
ロ.回路構成
ハ.回路設計
ニ.設計ICの特性
(2)シミュレータによる検証
5.まとめ
(1)全体的な講評及び確認・評価
≪担当予定講師≫
サクセスインターナショナル株式会社 アナログ設計部長 渡邊 慎一
コース番号 T0161 シミュレーションで学ぶCMOSアナログ回路IC設計技術
訓練日程
11/6(木)~11/7(金)
実施時間帯
10:00~16:45
(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
22,000円
定員
14名
対象者
~CMOS構造のオペアンプそのものを設計します~
アナログ回路設計に携わろうとされる方、アナログ回路に興味を持ち挑戦したい方・大歓迎!
≪訓練内容の概要≫
アナログ回路を構成する基本回路の動作と設計のポイントを理解し、基本回路の組み合わせによるオペアンプ機能をもつアナログ回路について設計し、LTspiceで検証する一連の実習を通してアナログ回路設計について学びます。
アナログ回路設計に携わろうとされる方、アナログ回路に興味を持ち挑戦したい方・大歓迎!
≪訓練内容の概要≫
アナログ回路を構成する基本回路の動作と設計のポイントを理解し、基本回路の組み合わせによるオペアンプ機能をもつアナログ回路について設計し、LTspiceで検証する一連の実習を通してアナログ回路設計について学びます。
訓練内容

使用機器・教材
回路シミュレータ(LTspice)、表計算ソフト
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考