1.開発環境概要
2.パソコンインターフェース
USB接続タイプの拡張インターフェース(ディジタル入出力、アナログ入出力)の制御
GP-IB接続タイプの拡張インターフェース(ディジタル入出力、アナログ入出力)の制御
3.USB/GP-IBを用いた計測機器類の制御
VISA概要、各種計測機器類(マルチメータ、ファンクションジェネレータ、オシロスコープ)との通信・制御、総合課題
4.まとめ
≪担当予定講師≫
高度ポリテクセンター
コース番号 E0481 パソコンによる計測制御システム技術(USB、GP-IB編)<Visual Basic .NET & SCPIコマンドによる計測器制御>
訓練日程
10/29(水)~10/31(金)
実施時間帯
10:00~16:45
(昼休憩45分)
総訓練時間
18時間
受講料
23,500円
定員
12名
対象者
~計測機器とパソコンをUSBやGP-IBで接続してVBで自動計測する手法を習得します~
コンピュータ計測制御関連業務に携わる方
≪訓練内容の概要≫
パソコンを用いたVisualBasicによる計測制御技術について実習を通して習得できます。USB対応の汎用I/Oボード・ユニットによる計測制御実習およびUSBやGP-IB対応の各種計測器を用いた計測制御実習を行い、自動計測システムの構築技法について理解を深めることができます。
コンピュータ計測制御関連業務に携わる方
≪訓練内容の概要≫
パソコンを用いたVisualBasicによる計測制御技術について実習を通して習得できます。USB対応の汎用I/Oボード・ユニットによる計測制御実習およびUSBやGP-IB対応の各種計測器を用いた計測制御実習を行い、自動計測システムの構築技法について理解を深めることができます。
訓練内容
使用機器・教材
ハードウェア:各種計測器、センサ
ソフトウェア:VisualBasic.NET(VisualStudio2022を予定)
ソフトウェア:VisualBasic.NET(VisualStudio2022を予定)
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考
受講者の声
- 測定器をPCで動作させるソフトの作り方が理解でき、大変役に立った。