本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

能力開発セミナー

コース番号 E0081 マイコン制御システム開発技術(PICマイコン編)  

訓練日程
10/30(木)~10/31(金)
実施時間帯
10:00~16:45 (昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
21,000円
定員
14名
対象者
~PICマイコンでDCモータ速度制御まで~
これから組込みシステム開発を始める方

≪訓練内容の概要≫
安価で入手しやすく試作としても最適なPICマイコンは、小型の電子機器を主にマスタCPUの補助部や周辺回路部などで幅広く利用されています。
本セミナーでは、このPICマイコンを使用して、基本的なI/O制御からタイマ、割込み処理、シリアル通信などの組込みプログラミング技法を実習中心で習得します。最終的に、PWM出力機能を用いてブラシ付きDCモータを無負荷状態で速度制御します。

≪前提知識≫
C言語プログラミングの基礎知識
訓練内容
マイコンボード

1.マイコン概要
(1)マイコンとは
(2)マイコンの構成
(3)マイコンプログラム

2.PICマイコン
(1)PICマイコンとは
(2)PIC16F1ファミリ
(3)PIC16F1827

3.PIC16F1827制御ボード
(1)ICSPデバッグ端子
(2)入力機器(SW、ボリューム、温度センサ)
(3)出力機器(LED、モータ)

4.開発環境
(1)開発環境ツール
(2)プログラム開発手順
(3)コンパイラ仕様
(4)MCCプログラミング

5.プログラム実行環境
(1)メモリ配置
(2)コンフィグレーション
(3)クロック信号

6.制御プログラミング
(1)I/O制御
(2)割込み処理
(3)タイマ
(4)UART通信
(5)I2C通信・LCD制御
(6)A/D変換
(7)PWM出力
(8)モータ制御


≪担当予定講師≫
高度ポリテクセンター

使用機器・教材
PIC16F1827マイコン、制御ボード、統合開発環境、各種負荷装置(LED、LCD、ブラシ付きDCモータ(エンコーダあり))
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考
PIC16F1827マイコンと各種部品はお持ち帰りできます。

セミナーサンプル動画





ハロトレ君の画像
お申込みはこちら



前ページへ ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る