本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

能力開発セミナー

コース番号 T0782 電子回路設計・評価技術<集中育成コース>  

訓練日程
10/21(月)~10/22(火)、
10/28(月)~10/29(火)、
11/5(火)~11/6(水)、
11/14(木)~11/15(金)、
11/21(木)~11/22(金)
実施時間帯
10:00~16:45(昼休憩45分)
総訓練時間
60時間
受講料
80,000円
定員
14名
対象者
~これから電子回路を学ぼうとする方に最適~
これからハードウェアを担当する方、メカやソフトを担当し更なる技術向上を望む方

≪訓練内容の概要≫
製品設計やシステム開発の実務で必要となるハードウェアの設計・試作・評価といった一連の工程について、理論と実践の両面から実習を通して習得します。実務で役立つ実践力を集中的に養うことを目的としたコースです。
 キーワード: インピーダンス、周波数特性、エミッタ接地、反転増幅回路、フィルタ回路、負帰還、論理演算回路、カウンタ回路、HDL、テストベンチ
訓練内容
T078の画像

1.RLC回路の設計と測定
 (1)電気理論
 (2)リアクタンスとインピーダンス
 (3)微・積分回路の時定数
 (4)過渡特性の測定実習
 (5)RLC回路の共振周波数
 (6)周波数特性の測定実習

2.トランジスタ回路の設計・評価
 (1)トランジスタの動作
 (2)エミッタ接地増幅回路の設計方法
 (3)動作点の決め方
 (4)バイアス回路の決め方
 (5)設計エクササイズ(設計と製作)
 (6)エミッタ・フォロワ実習

3.オペアンプ回路の設計・評価
 (1)オペアンプの特性
 (2)オペアンプ増幅回路の設計エクササイズ(設計と製作)
 (3)反転増幅回路実習
 (4)加算回路実習
 (5)差動増幅回路実習
 (6)フィルタ回路実習
 (7)コンパレータ回路実習

4.ディジタル回路設計・評価
 (1)真理値表と論理式
 (2)配線及び動作確認
 (3)組み合わせ論理回路
 (4)順序回路
 (5)回路設計実習

5.FPGA回路設計・評価
 (1)FPGAの概要
 (2)HDL設計方法
 (3)HDL設計演習
 (4)テストベンチ作成方法
 (5)階層構造の仕組み
 (6)10進アップダウンカウンタ実習

6.まとめ

≪担当予定講師≫
高度ポリテクセンター

使用機器・教材
オシロスコープ、信号発生器、マルチメータ、周波数特性分析器、回路シミュレータ、FPGA評価ボード、FPGA開発ツール
持参品・服装
実施場所
高度ポリテクセンター
備考

関連コース

受講者の声

  • 電子回路設計工程の知識が身につく満足いく研修でした。
  • シミュレーションによる確認が内容理解に大きく役立った。 
  • トランジスタ回路の増幅回路について理解が深まった。 
  • HDLによる回路設計について新たな知識が身についた。
  • 研修後の質問にも丁寧に対応していただけて助かりました。 

セミナーサンプル動画





ハロトレ君の画像
お申込みはこちら



前ページへ ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る