本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

能力開発セミナー

コース番号 C9011 機械図面の描き方と加工法・測定法<集中育成コース>  

訓練日程
6/11(火)~6/14(金)、
6/17(月)~6/20(木)
実施時間帯
10:00~16:45
総訓練時間
48時間
受講料
73,000円
定員
15名
対象者
~加工法・測定法を知って機械図面を見よう!描こう!~
機械設計・生産技術・機械加工・営業に従事する技能・技術者

≪訓練内容の概要≫
工作機械・加工法・測定法に関する理解を深め、加工・測定を考慮した図の配置、寸法記入、公差・はめあいの決め方、表面粗さの指示、幾何公差の指示法を習得します。
実習では、様々な測定機器を使用し、図面指示の評価法を習得します。また、旋盤・フライス盤を使い組立部品を製作し、図面指示と加工の関係を習得します。
訓練内容

1. 加工法と図の選択・配置
 (ア) 設計と図面の役割
 (イ) 投影図の表し方
 (ウ) 加工法と投影図の選び方と配置の仕方
 (エ) 演習:投影図の選び方と配置

2. 寸法記入法
 (ア) 寸法記入の原則
 (イ) 加工・測定を考慮した寸法記入法
 (ウ) 演習:設計意図を表す寸法記入

3. サイズ公差の決め方および加工法・測定法
 (ア) サイズ公差の決め方
 (イ) サイズ公差を実現する加工方法
 (ウ) サイズ公差の検証法(測定器と測定方法)
 (エ) 演習:寸法測定(ノギス・マイクロメータ・シリンダーゲージ・三次元測定機 etc)

4. はめあいの決め方と加工法・測定法
 (ア) はめあいの種類
 (イ) 公差クラス記号の意味と使い方
 (ウ) はめあい方式の種類と用途
 (エ) 加工法とはめあい方式
 (オ) 演習:許容差の評価法(限界ケージ・ダイヤルゲージ・三次元測定機 etc)

5. 代表的な表面粗さのパラメータと加工法・測定法
 (ア) 表面性状の意味と表し方
 (イ) パラメータの選び方
 (ウ) パラメータ値と加工法・測定法
 (エ) 演習:評価方法(表面粗さ測定機・比較試験片)

6. 代表的な幾何公差と加工法・測定法
 (ア) 幾何公差の種類と表し方
 (イ) データムの設定
 (ウ) 加工・測定を考慮した幾何公差の設定方法
 (エ) 演習:幾何公差の評価(測定治具とダイヤルゲージ・三次元測定機・真円度測定機)

7. 加工を意識した設計
(ア)演習:グループワーク(立体モデルを参照しながら必要な加工方法の検討、図面の作成を行う)

8. 旋盤作業(軸部品・穴部品のはめあい)
 (ア) 加工図面
  ① 図面の読み取り
  ② 加工法の検討
  ③ 加工工程の検討
 (イ) 旋盤概要
  ① 旋盤の操作
  ② 材料の取り付け
  ③ 工具の取り付け
  ④ 加工条件の設定
 (ウ) 荒加工(切削力・加工熱の影響)
  ① 端面加工
  ② 外径加工
  ③ トンボ
  ④ 段付き加工
 (エ) 仕上げ加工(寸法公差・はめあい・表面粗さ・同軸度)
  ① 端面加工(構成刃先の影響と表面粗さ)
  ② 外径加工(寸法公差・表面粗さ)
  ③ トンボ(同軸度の影響)
  ④ 段付き加工(コーナ部の形状)
 (オ) 穴部品の加工(寸法公差・真円度)
  ① ドリル加工
  ② 内径荒加工
  ③ 内径仕上げ加工
  ④ チャッキングの影響(真円度測定)

9. フライス盤作業(段付き部品・溝部品のはめあい)
 (ア) 加工図面
  ① 図面の読み取り
  ② 加工法の検討
  ③ 加工工程の検討
 (イ) フライス盤概要
  ① フライス盤の操作
  ② バイス(固定治具)の取り付け
  ③ 材料の取り付け
  ④ 工具の取り付け
  ⑤ 加工条件の設定
 (ウ) 正面フライス加工
  ① 荒加工(切削力・加工熱の影響)
  ② 仕上げ加工(寸法公差・表面粗さ・平面度)
  ③ 六面体加工デモ(寸法公差・平行度・直角度)
 (エ) エンドミル加工(段付け加工)
  ① 荒加工(切削力・加工熱の影響)
  ② 仕上げ加工(寸法公差・表面粗さ・たわみ・うねり)
 (オ) エンドミル加工(溝加工)
  ① 荒加工(材料の内部応力の影響)
  ② 仕上げ加工(はめあい)
 (カ) タップ作業
  ① 位置決め作業
  ② センター作業(センター穴の有無)
  ③ 下穴(ドリル)加工
  ④ タップ加工(下穴径と加工トルクの違い)
  ⑤ 測定(限界ゲージ)
 (キ) リーマ加工
  ① 位置決め作業(位置精度)
  ② センター作業
  ③ 下穴(ドリル)加工
  ④ リーマ加工(寸法精度・真円度・円筒度・表面粗さ)
  ⑤ 測定(限界ゲージ・ピンゲージ)


≪担当予定講師≫
やなか技術士事務所 技術士 今井 誠、高度ポリテクセンター

使用機器・教材
測定工具(ノギス・マイクロメータ、ダイヤルゲージ等)、三次元測定機、表面粗さ・形状測定機、真円度測定機、
旋盤、フライス盤
持参品・服装
筆記用具、関数電卓
作業服、作業帽、保護眼鏡、安全靴
実施場所
高度ポリテクセンター
備考




ハロトレ君の画像
お申込みはこちら



前ページへ ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る