【開催予定日(コース番号・日程)】
E0661 2016年10月13日(木)〜10月14日(金)
【受講料】
32,000円
【定員】
12名
コースイメージ画像
 ARM Cortex-A8
1.コースの概要
 組込み機器の高機能化にともない高性能なプロセッサにRTOSや組込みLinux等のOSを組込んだ機器開発が多くなっています。本コースはブートローダ、OSポーティング、デバイスドライバなどハードウェアやCPUを直接制御する組込み開発で必須となるプロセッサのアーキテクチャやメモリシステムの知識とそのプログラム開発技術が習得できます。

2.使用機器等
 ARM Cortex-A9対応シミュレータ

3.担当予定講師
 アンドールシステムサポート(株)(ARM系プロセッサの専門的知識と豊富な開発実績を持つ講師が担当します)

4.ご受講に際して
 1日の開講時間は、10:00〜16:45(昼休憩45分)の6時間 (計12時間) となります。

5.関連コース
E060
E065

6.その他
【前提知識】マイコンアーキテクチャの基礎知識、C言語プログラミング経験

受講者の声
  • ARMマイコンの設定ファイルの作成方法を新たに知ることができた。

7.カリキュラム概要※
教科項目 教科細目 時間
1.プロセッサアーキテクチャの概要 (1)ARMアーキテクチャ
(2)レジスタセットと命令セットおよび割込みと例外
(3)メモリシステムとメモリマネジメント
1.0H
2.開発技法とプログラミング (1)アセンブリプログラム(ロード/ストア命令、データ処理命令、分岐命令)
(2)C言語プログラム(コードコンパイル、最適化)
(3)キャッシュとメモリマネジメント
5.0H
3.CortxA、Rシリーズプロセッサ (1)リアルタイム組込みプロセッサCortxRについて
(2)アプリケーション組込みプロセッサ CortxAについて
2.0H
4.組込みソフトウエア開発 (1)リセットと初期化
(2)メモリマッピングとリンクスクリプト
(3)リンカ演習
(4)割込み処理
(5)割込み演習
3.5H
5.確認・評価 (1)全体的な講評及び確認・評価 0.5H

※お申し込み頂く際の目安です。詳細等のご質問は下のお問い合わせまでお願いします。
 また、都合により予告無く内容が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。