コースのご紹介
プロジェクトの進歩とコストの定量的管理によるプロジェクトの効率化・最適化
システム開発のプロジェクト管理に携わる方
EK021 2016年11月29日(火)〜11月30日(水)【受講料】
20,000円【定員】
16名
プロジェクトの進捗(スケジュール)とコストを定量的に管理し、プロジェクトの効率化・最適化をめざして、EVM(アーンド・バリュー・マネジメント)について、その理論とツールを使った実践方法を習得できます。
プロジェクト管理ソフト
(有)ピアーズ 代表取締役 村松 倫明(長年、SI企業を中心にプロジェクトマネジメントの支援、改善、教育に従事)
1日の開講時間は、10:00〜16:45(昼休憩45分)の6時間 (計12時間) となります。
EK01
本コースの実施会場はポリテクセンター関東(神奈川県横浜市)です
教科項目 | 教科細目 | 時間 |
---|---|---|
1.プロジェクトマネジメントの考え方 | (1)プロジェクトマネジメント実施の基本的な考え方
(2)成功する定量的プロジェクト管理の進め方 |
1.5H |
2.EVMとは | (1)EVMの起源と現状
(2)EVMに関する世界的な状況と日本における現状 |
2.0H |
3.EVMの各初期値と管理指標 | (1)EVMの各基礎値の説明
(2)EVM管理指標値の説明と活用方法 (3)EVM机上演実習 |
3.5H |
4.EVM管理実践方法の説明とツール活用演習 | (1)ツールにより進捗管理方法
(2)ツールによるEVM管理方法 イ.EVM管理を実現するためのカスタマイズ方法 ロ.EVMによるデータ読み方実習 ハ.EVMによる対策策定実習 |
4.5H |
5.確認・評価 | (1)コース全体について確認・講評 | 0.5H |
※お申し込み頂く際の目安です。詳細等のご質問は下のお問い合わせまでお願いします。
また、都合により予告無く内容が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。