コースのご紹介
具体的な事例を題材に計画通りにプロジェクトを管理運営する実践的なスキルを習得できます。
システム開発のプロジェクト管理に携わる方
EK011 2016年08月02日(火)〜08月03日(水)【受講料】
20,000円【定員】
16名
システム開発でのプロジェクトの効率化や最適化をめざして、架空の開発プロジェクト事例(ホテル向け新POS端末等のシステム開発)を題材にした具体的かつ実践的な課題を中心に、作業計画を立案し、計画通りにプロジェクトを管理運営する実践的なスキルを習得できます。
(有)ピアーズ 代表取締役 村松 倫明(長年、SI企業を中心にプロジェクトマネジメントの支援、改善、教育に従事)
1日の開講時間は、10:00〜16:45(昼休憩45分)の6時間 (計12時間) となります。
EK02
本コースの実施会場はポリテクセンター関東(神奈川県横浜市)です
教科項目 | 教科細目 | 時間 |
---|---|---|
1.プロジェクトマネジメントの基本概念 | (1)良いシステムとは?
(2)システム開発失敗の原因 (3)システム開発プロジェクトの三大要素 (4)タスク分割と役割のアサイン(WBSとOBSの考え方) (5)MECE |
3.0H |
2.プロジェクトマネジメントの最新動向 | (1)新しいプロジェクトマネジメントの必要性
(2)PMBOKの構成と利用方法 |
1.0H |
3.ビジョンとスコープの共有プロジェクト計画 | (1)プロジェクトビジョンの重要性と設定
(2)グループ実習 (プロジェクトビジョンと成功判断基準の設定) (3)グループ実習 (プロジェクト計画書への反映) (4)プロジェクトマネージャのリーダシップ |
2.0H |
4.チームの重要性とチームの作り方 | (1)プロジェクトチームの重要性とチームの作り方
(2)グループ実習(チーム活動) |
3.0H |
5.プロジェクトマネージャの役割と責任 | (1)プロジェクトマネージャのリーダシップ
(2)対立とはなにか (3)対立についてPMがやるべきこと・やってはいけないこと |
1.0H |
6.リスクマネジメントの考え方と実践方法 | (1)リスクマネジメントの考え方と実践方法
(2)グループ実習(リスクマネジメント実習) |
2.0H |
※お申し込み頂く際の目安です。詳細等のご質問は下のお問い合わせまでお願いします。
また、都合により予告無く内容が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。