本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

能力開発セミナー

コース番号 X269A 治具設計の勘どころ 〈ワーク保持のポイントと注意点〉※ポリテクセンター愛媛にて実施  

訓練日程
9/12(火)〜9/13(水)
実施時間帯
9:00〜16:00(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
25,000円
定員
12名
対象者
〜ワークに触れる一番大事な所をもう一度考え直して見ましょう〜
治具設計の業務に携わる方

≪訓練内容の概要≫
治具設計では品質・納期・コストはもちろんですが、①如何に正確にワークの位置決めを行うか、②そのためにワークのどこをクランプするか、③クランプ力はいくらにするか、④治具扱いの作業性はどうか、などを考慮する必要があります。本コースでは治具設計における考え方を習得できます。
訓練内容

1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認

2.組付け冶具総論
(1)治具の目的
(2)治具の基本要素
(3)治具による位置決め
   イ.治具による位置決めの手法
   ロ.治具による位置決めでの問題点
   ハ.手組みと自動化による位置決め
(4)冶具におけるクランプの原則と条件

3.組付け冶具設計の要点
(1)製品精度と冶具精度
(2)位置決め精度と公差
(3)勘合時の冶具設計要件
   イ.位置決め方法の検討
   ロ.クランプ方法の検討
   ハ.ガイドの形状検討
   ニ.製品の材料から冶具材料を検討する
   ホ.加工精度の確認
   ヘ.コスト低減の手法

4.まとめ
(1)質疑応答
(2)訓練コース内容のまとめ
(3)講評・評価

≪担当予定講師≫
牧野機械設計事務所 代表 牧野 雅和

使用機器・教材
自動組立技術実習システム
持参品・服装
関数電卓
実施場所
ポリテクセンター愛媛
備考

受講者の声

  • 今まで気にしたことの無かったところまで説明してもらえて良かった。(基準面以外の面への押し当てについてなど)
  • カム等のカラクリを使うことがあまり無いため、新しい物を見れて良かった。
  • カムなど機構について、色々目にすることができ勉強になった。治具のキリについて理解が深まった。
ハロトレ君の画像
お申込みはこちら
前ページへ ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る