本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

能力開発セミナー

コース番号 J0131 モデルベース開発のためのHILシステム構築技術【dSPACE】  

訓練日程
10/5(木)~10/6(金)
実施時間帯
10:00〜16:45(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
20,000円
定員
12名
対象者
〜複雑化する制御システムの検証作業の効率化が図れます〜
制御システム関連に携わる方

≪訓練内容の概要≫
大規模、複雑なシステムの開発効率向上、品質向上のためにモデルベース開発(MBD)は着実に増えてきています。本コースではその中でもソフトウェア開発のVサイクル右側におけるソフトウェアの検証で活用されるHIL(Hardware-In-the-Loop)に焦点を当て、概要および構築技術を習得します。またHILSの構築・導入における具体的なメリットや、適用事例についても解説します。

≪前提知識≫
MATLAB/Simulinkの基本操作
訓練内容
J013の画像

1.モデルベース開発の概要
(1)モデルベース開発とは
(2)従来型開発手法の課題
(3)モデルベース開発手法のコンセプト

2.HILの概要
(1)HILとは
(2)Vサイクルでの位置付け
(3)HILの適用領域

3.HILシステムの構築
(1)HILシミュレータ
(2)HILシステムの基本構成
(3)HILシステム構築の流れ

4.HILシステムの設計
(1)テスト要件の確認
(2)ECU信号情報の作成
(3)シグナルリスト(HILシステム仕様書)の作成演習

5.HILシステムの実装
(1)I/Oモデルの作成
(2)I/Oモデルとプラントモデルの結合
(3)ハーネスの製作実習

6.HILシステムによるテスト実習
(1)HIL単体テスト
(2)HILシステムとECUの結合テスト
(3)オープンループテスト実習
(4)クローズドループテスト実習


≪担当予定講師≫
dSPACE Japan(株)

使用機器・教材
ハードウェア:モータ実習装置、dSPACE  ソフトウェア:MATLAB/Simulink
持参品・服装


実施場所
高度ポリテクセンター
備考

受講者の声

  • HIL構築の実務について詳しく知ることができた。
  • HILSはなかなか実物に触れることが無かったので、実際に触りながら学べたのが良かった。
  • 車両開発におけるHIL構築の流れが理解できた。自分の業務にHILが、どういうふうに関わってくるか明確にイメージできた。
  • 分かりやすい説明・資料に加え、実際に手を動かしながら理解を深められた。
  • 今後、HILでのテストの自動化を行うにあたり、テストパターンなどの検討に役立つと感じた。
ハロトレ君の画像
お申込みはこちら
前ページへ ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る