1.チタンの材料特性
2.チタンの溶接技術
3.チタンのTIG溶接実習
4.シールド治具の構造把握
5.トレーラーシールドの製作
6.トレーラーシールドの検証
7.チタン溶接の留意点、トラブル例と対策
8.まとめ
≪担当予定講師≫
(社)日本チタン協会 上瀧 洋明
コース番号 B0101 チタンのTIG溶接実践技術
訓練日程
2/1(水)〜2/2(木)
実施時間帯
10:00〜16:45(昼休憩45分)
総訓練時間
12時間
受講料
30,000円
定員
12名
対象者
〜チタンの材料特性を把握し、溶接施工に活かそう!〜
チタンに興味のある方、チタンの加工に従事、または機械設計・開発技術に従事している方
≪訓練内容の概要≫
製品の高付加価値化(品質向上など)を目指して、チタンの特性を習得した上で適正な取扱・溶接施工を行い問題発生時の解決手法を習得します。(トレーラーシールドを各自製作し、評価・検証します。)
チタンに興味のある方、チタンの加工に従事、または機械設計・開発技術に従事している方
≪訓練内容の概要≫
製品の高付加価値化(品質向上など)を目指して、チタンの特性を習得した上で適正な取扱・溶接施工を行い問題発生時の解決手法を習得します。(トレーラーシールドを各自製作し、評価・検証します。)
訓練内容
使用機器・教材
TIG溶接機、パイプ切断機など各種工作機
持参品・服装
作業服上下、安全靴、作業帽
実施場所
高度ポリテクセンター
備考
YouTube「高度ポリテクセンターちゃんねる」 【能力開発セミナー】TIG溶接編
Twitter「高度ポリテクセンター」 B010 チタンのTIG溶接実践技術
※ Twitterは、 Twitter,Inc.の商標または登録商標です。 ※ YouTubeは、Google LLCの商標です。
Twitter「高度ポリテクセンター」 B010 チタンのTIG溶接実践技術
※ Twitterは、 Twitter,Inc.の商標または登録商標です。 ※ YouTubeは、Google LLCの商標です。