【開催予定日(コース番号・日程)】
R1081 2016年06月21日(火)〜06月22日(水)
【受講料】
28,000円
【定員】
12名
コースイメージ画像
 トランスファ加工の様子
1.コースの概要
 プレス加工現場において、安全に効率化を図るための知識を身につけ、簡易自動化などの改善事例紹介を通して、最低限必要とされるプレス機械や周辺装置等の知識と電気回路を学ぶことで、簡易自動化による改善の着眼点とそれを実現するための電気制御知識が習得できます。

2.使用機器等
 リレー回路実習機器

3.担当予定講師
 (有)テクノツー 磯野 信雄

4.ご受講に際して
 1日の開講時間は、10:00〜16:45(昼休憩45分)の6時間 (計12時間) となります。

5.関連コース
R922

6.その他

受講者の声
  • 具体的な改善方法が理解できた。
  • 金型やCAMのセミナーを受講します。

7.カリキュラム概要※
教科項目 教科細目 時間
1.生産現場のムダ (1)生産と現場における7つのムダ
(2)機械、及び周辺機械の改善事例
1.5H
2.生産現場の効率化 (1)安全確保による効率化
(2)副資材の効率化
(3)周辺設備の効率化
(4)管理上の効率化
(5)素材の効率化
(6)省エネルギーによる効率化
4.0H
3.作業者と設備の連携 (1)活人化による生産性向上事例
(2)稼働率向上による生産性向上事例
2.0H
4.簡易自動化と生産性向上 (1)簡易自動化による生産性向上について
(2)簡易自動化による生産性向上事例
2.0H
5.簡易自動化のための電気制御実習 (1)簡易自動化を実現するための電気制御
(2)リレー回路の基礎
(3)ON/OFF回路
(4)AND/OR回路
(5)自己保持回路
(6)タイマー(瞬時動作)回路
(7)タイマー(限時動作)回路
(8)事例から学ぶ簡易自動化の活用方法
2.0H
6.総括と評価 (1)実習のコメント・評価および総合質疑 0.5H

※お申し込み頂く際の目安です。詳細等のご質問は下のお問い合わせまでお願いします。
 また、都合により予告無く内容が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。